ここ数週間、他人に嫉妬ばかりしております。対象は、すごいスキルを持っていたり、レベルの高い創作を行っている方々です。もうほんと、あの人はすごいだの、あの絵は上手いだの、そんなことばっか考えて、悔しいのう悔しいのうとばっか言っております。というのも、原因は恐らく、自分の創作というものに自信が持てていないためです。
 昔は、すごいものを見たらそれを真似したくなったり、刺激を受けて自分も作りたくなりました。しかし、今はすごいものを意識したとき、それと同程度のものを自分が作れるかという自問自答に入り、とても落ち込むようになってしまった。正直、これではいけないと考えております。
 最近、特に嫉妬をしてしまうのが「音楽」と「世界観」です。音楽ならば、とても良い曲を作っているアーティストや、スキルがあるアレンジャーさんなんかの曲を聴いて、自分の編曲作曲スキルの無さにがっかりしてしまいます。世界観で言うならば、独自のはまりこめる世界観を作り出したり、また既存の物を上手く組み合わせて歪とも言えるほどオリジナリティを出している例があるわけですが、そういったものを見てまたがっくりと肩を落とします。
 同じようなものを作ろうと考えた時点で、パクリになる。かといって、全く自分独自という考えだけで、同じようなレベルのものを作れるかと言うと、そうではない。まず、圧倒的に技術やスキルや知識が足りないというところに行き着いてしまいます。好きな要素を盛って考え始めると、既存の何かと似てしまうというところもあります。影響を受けやすい性格が災いしているようです。
 例えば、最近本編の最終巻が出た「狼と香辛料」というノベルがありますが、あれは世界観としては中世ヨーロッパ風という分類になります。しかし、主に商人や商売がメインとなる話でして、定番の剣や魔法のファンタジーではありません。経済や神話なんかの知識がかなり豊富でないと描けない世界です。ものすごく好きなんですが、真似をしようとして出来るものではありません。無茶苦茶勉強しないと無理でしょうし、正直自分の作っているものを比べてしまうと、浅く感じてしまいます。
 狼と香辛料は商業作品ですが、同人の例ですと、東方なんか知れば知るほどすごいです。独自の世界基盤の上に、妖怪だとか化け物だとか人外だとかいう要素をてんこ盛りにしてまとめ上げちゃってる、和風の世界というのがかなりキてます。こっちの方は真似をしたくなるというか、同じような「神も悪魔も人間も」という世界や「和や自然が強く出る」という世界を前から妄想していたんで、今更自分が作っても二番煎じになってしまうだろうなという自己嫌悪が来ます。また、曲がかなり良いです。音楽に関しては、パクリとか以前に「どこをどう真似すれば同じようなものが作れるかすらわからないレベル」なんで、真似すら出来んのかとさらに自己嫌悪に陥ります。
 そんな愚痴をみゃおらと吐いていたら、「どんな作品も模倣から生まれる」と友人に言われまして、確かにその通りだと考えました。今はパクリでも良いから、とりあえず作ってみようかと。「全く同じものを作ろうとしても必ず相違は出来てしまう」とも指摘されましたし、元より私の創作の源流は「自分の作りたい物を作りたいだけ作る」なんで、多少似てもいいから自分で作ってみることが大事なんだ、もうパクリでも似てても浅くてもいいじゃないかと、自分を騙してちょこちょこと妄想をファイルに書き出したりしています。
 が、しかし。嫉妬して、自分の作るものに価値なんかないんじゃないかっていう思いがあるわけで。正直、辛いです。ここで手を止めると、もう2度と「作る側」に回らない気がして、それが怖くて仕方ないから、やってる感じでした。続けなくちゃ、という半ば義務感にも似た思いもあります。もう数週間になるんで、今はだいぶ楽しみながら作るスタンスに戻ってきましたが、また嫉妬が襲いかかってきたとき、どうなってしまうかと思うと、かなり恐ろしい。スキルを高めて、強い精神力を持てるようになる。パクリでもいいから、作り上げる。それが当面の目標です。

 閑話休題。あまり私自身の身分についてお話をしたことがなかったのですが、ワタクシこの度、晴れて「社会人」へとジョブチェンジいたしました。
 昔どっかの「マイナーなサイトの特徴あげろ」とかいうスレで、「身分が学生のまま」という一文を読んでどきりとしましたが、これで晴れて身分を学生から社会人と書き直すことが出来ます。素晴らしい。
 今年は就職氷河期という話を聞いていて、実際その通りだと感じました。このままじゃNEETになってノベルとかお絵かきどころの話じゃなくなってしまうと危機感を抱いておりましたが、なんとか就職できてほっと胸をなで下ろしております。
 これから先、どのように忙しくなるかはわかりませんが、創作やめたらとてつもなく意味のない人生になると思うんで、出来るだけ続けていくつもりです。よろしくお願いします。

 (記載日:2011/4/27)


Textへ戻る